Scrapbox または Wiki で再び遊ぶ

no extension

私事だが Scrapbox のアカウントを取った。 Scrapbox に興味を持ったのは以下の記事がきっかけ。

ゼロ年代後半にあれだけハマった Twitter や Tumblr について,私は全く関心をなくしてしまった(アカウントはまだあるしボット経由で記事というか activity も上げてるけどね)。 それは多分「ネットのテレビ化」と連動している気がする。 たしかに Twitter や Tumblr は「消費行動」としては面白いが,それ以上がない。

で,ここ数年は Facebook に引きこもっている。 はっきり言って私が書き散らしたものでもっとも反応があるのは Facebook の TL に書いたものである。 それは単に「いいね」だけじゃなく反論やお叱りも込みで反応をいただける。 有り難いことである。

ただ,個人的に Facebook での発言は公開範囲を限定していることと TL 上の記事は過去のものほど検索が難しくなることがネックになっていて,どうやってアウトプットしようかと悩んではいた。 TL をもつサービスでは,上げたものはただ流れ去るだけで上げた本人もそのことを忘れてしまう。 忘れてしまったものは検索できない。

そこで Scrapbox の出番である。

まずは公開プロジェクト “Spiegel’s Branch” を作成した。 当面はブログ記事にするまでもない戯れ言や Facebook TL に書いた発言で一般公開してもいいものを “Spiegel’s Branch” に上げていくことにする。 使い勝手が悪かったり飽きたりしたら止めるかもだけど。

Scrapbox は Wiki サービスである。

Scrapbox には複数の Project があり,各 Project ごとにユーザ管理やページの管理ができる。 また Project は(名前が被らない限り)ユーザが自由に作成でき,作成した Project は公開にも非公開にもできる(作成直後は非公開)。

なお,ヘルプは help Project として公開されている。

で,当面の問題は私が Wiki 記法をほとんど忘れてるってことなんだよなぁ1。 Markdown に慣れすぎてしまった。

ブックマーク


  1. 昔は本家サイトに Wiki を設置して遊んでいたが, spam の対処に困って閉鎖してしまった。ユーザ認証とかしてなかったからなぁ。 ↩︎