2016-12-04 のブックマーク
ジャンルごちゃ混ぜで順番にも意味がありません。 私の関心領域にかかるコンテンツのリンクを片っ端から挙げていっています。 当然ではありますが,リンク先各コンテンツの著作権はそれぞれの著作(権)者に帰属します。
セキュリティ関連
- ニュース解説 - 「防衛省へのサイバー攻撃」報道、有識者はこう見る:ITpro
- You Can Now Rent a Mirai Botnet of 400,000 Bots
- 致命的な脆弱性1件を修正した「Firefox」v50.0.1が公開 - 窓の杜
- 「Firefox」「Tor Browser」にゼロデイ攻撃、修正版が緊急公開 - 窓の杜
- さくらインターネット、ビットスター、ミラクル・リナックスがオープンソースソフトウェア「Hatohol」の共同開発を開始~実運用向け運用統合ソフトを目指し、大規模システム、大量ドメインでのHatoholの検証を実施~
Hatoholは、ミラクル・リナックスが支援する開発コミュニティ「Project Hatohol」( https://github.com/project-hatohol/hatohol )で開発されているOSS運用統合ソフトです。システム監視やジョブ管理、インシデント管理、ログ管理など、さまざまな運用管理ツールのハブとして機能します。 Hatoholはシステム監視ツールの統合機能を持ち、複数の監視環境(Zabbix、Nagiosなど)と連携することで監視情報を集約して一元的に表示し、運用統合する機能を提供します。
- 米国発! Appleニュースの読み解き方 - 「iCloudカレンダーの招待状」という新手のスパム:ITpro
- Mozilla、「Thunderbird」v45.5.1を公開。致命的な脆弱性を1件修正 - 窓の杜
- Android狙うマルウェア「Gooligan」、100万超のGoogleアカウントに被害 - CNET Japan
- 紛失モードのiOS 10デバイスは簡単なコピー&ペーストの犯行手口でアンロックできる | TechCrunch Japan
- バッファローの無線LANカメラにXSSやCSRFなど複数の脆弱性 -INTERNET Watch
宇宙関連
- 生命がいるかもしれない惑星の“影”の観測に成功~将来の地球外生命探索への重要な足がかり~ | 国立天文台(NAOJ)
- 3Dプリンター、宇宙へ。初めてつくられたプロダクトは|WIRED.jp
- 227恒星の公式名称、IAUが決定 「ベガ」など公式名称に | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
- 暦象新書 | 国立天文台(NAOJ)
- 6,500万年前に恐竜を滅ぼした小惑星衝突の「タイムライン」が明らかに:調査結果|WIRED.jp
ボイコット・トランプ
- 「ボイコット・トランプ」は、消費者がドナルド帝国を避けるためのアプリ | TechCrunch Japan
- トランプ大統領誕生前に、Internet Archiveがカナダにバックアップ構築へ - ITmedia ニュース
- Lawrence Lessig: No More “Loophole Presidents” | WGBH News
技術関連
- MITライセンスを1行1行読んでいく | プログラミング | POSTD
- GitHubに待望のカンバン機能「Project」ができたので、即座に使ってみた話 - Qiita
- AWS re:Invent 2016現地レポート - 通信すら飲み込むAmazon、ルーター用半導体も自社開発と公表:ITpro
- AWS で FPGA 利用可能インスタンスが登場 - Qiita
- フロントエンドにおいてModel-View-Controllerは死んだのか? | プログラミング | POSTD
- RaspberryPiを使って現在の天気を教えてくれるものを作る - Qiita
- ディープラーニングは万能ではない:AIとは何か、人工知能学会会長が語った常識と誤解 - @IT
ブロックチェーン関連
- ブロックチェーンは本当に世界を変えるのか - ビットコインは本当に安全なのか、理論研究が示す意外な落とし穴:ITpro
- アクセンチュアが開発した「訂正可能なブロックチェーン」の意義 - ZDNet Japan
- 日本の3大メガバンクが全銀システム業務にブロックチェーンを適用する実証実験、bitFlyerが新アルゴリズムを提供 | TechCrunch Japan
- ウォルマート、食品管理に「ブロックチェーン」を導入|WIRED.jp
TensorFlow for Windows
- Google Developers Blog: TensorFlow 0.12 adds support for Windows
- Google、オープンソースの機械学習ライブラリ「TensorFlow」のWindows版を公開 - 窓の杜
- TensorFlowが正式にWindowsサポートしてGPUが使えたので試してみた - Qiita
その他四方山話
- 和歌山毒カレー事件の真相は、林家同様ヒ素を保持していた近所の一家の… - Yahoo!知恵袋
- ようこそ - データ・ジャーナリズム・ハンドブック
- 一般の熱エンジンの効率とスピードに関する原理的限界の発見:慶應義塾
- 消えたSEの残したものは|塚本 牧生|note
- ネットに蔓延する虚偽ニュースにだまされない方法 - CNET Japan
- 「秀丸エディタ」v8.66が公開、入力ミスを指摘する“もしかして”機能を追加 - 窓の杜
- Facebookの「ソーラードローン」にテスト飛行中の事故が発覚|WIRED.jp
- DeNAの「WELQ」、全記事非公開に–医師や専門家の監修を受けてからの掲載へ - CNET Japan
- Wikipediaの上ではボットたちが毎日のように喧嘩している | TechCrunch Japan
- ASKAの未発表曲ネタばらし問題について著作権法的に検討する(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース