2019-11-10 のブックマーク
ジャンルごちゃ混ぜで順番にも意味がありません。 私の関心領域にかかるコンテンツのリンクを片っ端から挙げていっています。 当然ではありますが,リンク先各コンテンツの著作権はそれぞれの著作(権)者に帰属します。
バベルのインターネット
セキュリティ&プライバシー関連
- 激安PC購入でサングラスが届くfacebookに広告表示されたトラブルサイトについてまとめてみた - piyolog
- How to Spy on Your Neighbors With a USB TV Tuner | Tom’s Guide
- iPhoneやスマートスピーカーが「光」でハッキング可能?研究者が脆弱性を報告 - Engadget 日本版
- トレンドマイクロ従業員の不正行為で発生したサポート詐欺についてまとめてみた - piyolog
- MIT Tech Review: 暗号通貨「両替」で資金洗浄、ブロックチェーンまたいで追跡
- アプリが「Firefox」拡張機能を勝手にインストールする問題、Mozillaが解決に本腰 - 窓の杜
- JCB、クレカ決済の不正使用対策を強化–行動パターンなどから検知・判定 - ZDNet Japan
- MESSAGETAP: Who’s Reading Your Text Messages? | FireEye Inc
- 気象庁報道発表を騙る偽装メールについてまとめてみた - piyolog
- スノーデン氏:GDPRは「張り子の虎」 - ZDNet Japan
- 生活保護費と同額支給の代わりに、プライベート情報を全て収集・マネタイズする社会実験Exographがスタート|株式会社Plasmaのプレスリリース
- New ‘unremovable’ xHelper malware has infected 45,000 Android devices | ZDNet
- Amazonのドアベル「Ring」にWi-Fiのパスワードが盗まれる脆弱性が見つかる | TechCrunch Japan
- Galaxy S8+などAndroid端末にベースバンド脆弱性、通話傍受から個人情報窃取も | TechCrunch Japan
天文関連
- APOD: 2019 November 1 - The Day After Mars
- APOD: 2019 November 3 - Daphnis and the Rings of Saturn
- Voyager 2 enters interstellar space | Nature Astronomy
- MIT Tech Review: 太陽の3.3倍、観測史上最小のブラックホール発見か
- 貴重資料展示室058 「すばる」と1882年の大彗星 - 国立天文台暦計算室
- 令和元年・令和2年の祝日と休日について - 国立天文台暦計算室
- 時には昔の話を - 国立天文台暦計算室
知財関連
- 林「情報法」(49) – サイバー燈台
- EU調査:若者の半数は海賊版コンテンツをまったく利用していない | P2Pとかその辺のお話R
- Cloudflareはパテントトロールに勝った、今後の展開は? | TechCrunch Japan
Linux または Ubuntu に関する話題
- Ubuntu 19.10 その50 - Ubuntu 19.10 日本語 Remixがリリースされました・ディスクイメージのダウンロード - kledgeb
- Ubuntu 19.10 その49 - Raspberry Pi 4のサポートとロードマップ - kledgeb
その他
- MITのブロック型ロボットは相互通信によって集団行動 | TechCrunch Japan
- 5 things Rob Pike attributes to Go’s success |> News and podcasts for developers |> Changelog
- IBMのオープンソースプログラムのトップJeff Borek氏が語るOSSについて(前編) | Think IT(シンクイット)
- シリアをめぐる大国間の新たな勢力均衡:池内恵 | 池内恵の中東通信 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
- AWSも支援–プログラミング言語「Rust」人気が拡大 - ZDNet Japan
- 科学研究が「誤ったシステム」によって悪い方向に進んでいるという指摘 - GIGAZINE
- 「Visual Studio Online」がパブリックプレビュー公開開始。Webブラウザで動作するVSCodeベースの開発環境。拡張機能などにも対応。Ignite 2019 - Publickey
- オープンソースの開発者を経済的に支援できる「GitHub Sponsors」、日本を含む30カ国で正式サービスに - Publickey
- MIT Tech Review: スペースX、3万基追加申請:大量の衛星打ち上げ、なぜ?
- Google App Engineが「Java 11」サポート開始。Spring Boot、Micronaut、Quarkus、Ktorなどのフレームワークも利用可能 - Publickey
- グーグルがセキュアチップのオープンソースプロジェクト 「OpenTitan」 を公開 | TechCrunch Japan
- 「IntelliCode」がさらに進化し、行全体を候補として提案。まるでAIとペアプロしているように - Publickey
- グーグルが"ROT"チップのオープンソースプロジェクト「OpenTitan」発表 - ZDNet Japan
- GitHubにプロジェクトのロードマップ追跡管理を統合したZenHub | TechCrunch Japan
- 大正12年創刊の「文藝春秋」が初のデジタル定期購読版をnote上でスタート | TechCrunch Japan
- Tech and Liberty – Stratechery by Ben Thompson
- MIT Tech Review: ISS内の「異音」から危険を察知、NASAとボッシュがロボットへ搭載
- マイクロソフト、「Rust」試用は概ね順調–不足する機能にも言及 - ZDNet Japan
- 悪用の懸念もあるOpenAIの文章生成言語モデル「GPT-2」最終版リリース - ZDNet Japan
- 映画『ブレードランナー』は2019年の技術をどれくらい予言していたか? - YAMDAS現更新履歴