Go 1.24 のリリース
予定通り Go 1.24 がリリースされた。 以下,簡単にブックマークだけ記しておく(随時追加予定)。
- Go 1.24.0 is released
- Go 1.24 is released! - The Go Programming Language
- Go 1.24 Release Notes - The Go Programming Language
- FIPS 140-3 Compliance - The Go Programming Language
- Extensible Wasm Applications with Go - The Go Programming Language
- Testing concurrent code with testing/synctest - The Go Programming Language
パッと見たところ暗号周りが派手に変わってる感じ。
あとは encoding
.TextAppender
と encoding
.BinaryAppender
かな。
これを使ったリファクタリングが広範に行われている印象。
この辺は後で調べてみよう。
Go 1.24.0 の導入
Ubuntu の APT で管理している Go コンパイラは古いので,ダウンロードページからバイナリ(go1.24.0.linux-amd64.tar.gz
)を取ってきてインストールすることを推奨する。
以下は完全手動での作業例。
$ cd /usr/local/src
$ sudo curl -L "https://go.dev/dl/go1.24.0.linux-amd64.tar.gz" -O
$ cd ..
$ sudo unlink go # 以前の Go が入っている場合
$ sudo tar xvf src/go1.24.0.linux-amd64.tar.gz
$ sudo mv go go1.24.0
$ sudo ln -s go1.24.0 go
$ go version # /usr/local/go/bin にパスが通っている場合
go version go1.24.0 linux/amd64
Windows はインストールパッケージを取ってきて直接インストールする。 Scoop 経由でも OK
複数バージョンの Go コンパイラを扱いたい場合は
$ go install golang.org/dl/24.0@latest
$ go1.24.0 download
$ go1.24.0 version
go version go1.24.0 linux/amd64
てな感じに導入できる。
ブックマーク
- CA.go ~ Deep dive into Go1.24 ~ - connpass
- Go 1.24 リリースパーティ - connpass
- 渋川よしき氏・mattn氏に聞く、春のGoお悩み相談会 - connpass
参考図書
- プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)
- Alan A.A. Donovan (著), Brian W. Kernighan (著), 柴田 芳樹 (翻訳)
- 丸善出版 2016-06-20
- 単行本(ソフトカバー)
- 4621300253 (ASIN), 9784621300251 (EAN), 4621300253 (ISBN)
- 評価
著者のひとりは(あの「バイブル」とも呼ばれる)通称 “K&R” の K のほうである。この本は Go 言語の教科書と言ってもいいだろう。と思ったら絶版状態らしい(2025-01 現在)。復刊を望む!
- 効率的なGo ―データ指向によるGoアプリケーションの性能最適化
- Bartłomiej Płotka (著), 山口 能迪 (翻訳)
- オライリー・ジャパン 2024-02-24
- 単行本(ソフトカバー)
- 4814400535 (ASIN), 9784814400539 (EAN), 4814400535 (ISBN)
- 評価
版元で Ebook を買える。Go言語のリファレンス本ではない。フトウェア工学,プログラミング(の考え方)を学ぶ教科書的な位置づけかなぁ。
- Go言語で学ぶ並行プログラミング 他言語にも適用できる原則とベストプラクティス impress top gearシリーズ
- James Cutajar (著), 柴田 芳樹 (著)
- インプレス 2024-12-04 (Release 2024-12-04)
- Kindle版
- B0DNYMMBBQ (ASIN)
- 評価
読書会のために購入。インプレス社の本は Kindle 版より版元で PDF 版を買うのがオススメ。「並行処理」について原理的な解説から丁寧に書かれている。 Go で解説されているが Go 以外の言語でも応用できる。