週末スペシャル: 「あかつき」金星の衛星になる
「あかつき」金星の衛星になる
「あかつき」の金星周回軌道への再投入に成功したようだ。 めでたい!
- JAXA | 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入における姿勢制御用エンジン噴射結果について
- 2015年12月7日ニュース「探査機『あかつき』が金星軌道にJAXA再挑戦し日本初の惑星探査実現へ」 | SciencePortal
- あかつき、金星周回軌道への再投入を実施、成否は2日後に判明 | 月探査情報ステーションブログ
- JAXA | 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入結果について
- 「あかつき」から金星の画像が届く 軌道投入成功後、初の撮影 - ITmedia ニュース
- 【速報】あかつき、金星周回軌道への投入を確認、日本初の惑星探査機誕生 | 月探査情報ステーションブログ
- Akatsuki’s new orbit, first images, and science plans | The Planetary Society
- ISAS | 金星探査機「あかつき」の金星周回軌道投入結果について / トピックス
あぁ,そうか。 火星の時は失敗してるもんねぇ。 月や小惑星(asteroid)を除けば「あかつき」が日本初か。 こうやって,着々と実績を積んでいくんだねぇ。
State of the Commons 2015
- Creative Commons — State of the Commons 2015 — It’s been a remarkable year, most notably for the more than 1.1 billion works under one of the CC licenses, CC0, or the public domain mark.
- State of the Commons: 1 Billion Creative Commons Works - Creative Commons
- STATE OF THE COMMONS 2015 — Medium
- State of the Commons: 1 Billion Creative Commons Works — Medium
- クリエイティブ・コモンズ(CC)、2015年版の”State of the Commons”を公開、10億件以上の作品がCCライセンスを使用 | カレントアウェアネス・ポータル
CC Licenses が付与された作品が10億件を超えたそうな。 このうち CC0 と「表示」および「表示-継承」の Free Culture licenses が $3 + 24 + 37$ で $60%$ 超えですよ。 めでたい!
…まぁ,日本にはあんまり関係ない話かもだけど。
「往復書簡・クールジャパンを超えて」
なんか面白い連載が始まるらしい。 発端はこれ。
ちうわけで, WirelessWire News の谷本真由美さんとマガジン航の大原ケイさんによる「往復書簡」が始まったようだ。 早速1往復。
なんか「往復書簡」というより遠距離掛け合い漫才みたいな感じだが,面白そうなのでこのまま読んでみよう。 どういう話に発展するか楽しみである。
新潮社 Foresight に入会した
そういえば,今月に入って新潮社 Foresight に入会した。
直接のトリガは今月から有料になった池内恵さんの記事を読むためだが,前々から興味はあったのだ。
「情報は広く知識は深く」というは最近の私の座右の銘となっているが,情報にも無料でアクセスできる情報と有料の情報がある。 「給湯室会議」や「居酒屋トーク」あるいはネット上のゴシップは無料の情報だ。 一方で新聞や雑誌などの情報は有料の情報である。 両者はそもそも情報の質と方向性が異なるため,摂取の仕方も異なる。
ただ,最近の日本の新聞やテレビの情報についてはお金を払ってまで見ようとは思わない。 前節の記事で紹介した「日本のテック業界の元気がない理由」でも
とか dis られていて,(私は殆どテレビを見ないけど)確かにお好み焼き屋でたまに見るテレビ番組ってそんなん多いなと思ったりする。 そんで「やっぱ自宅にテレビは要らんな」となる。 新聞も同じで,新聞記事に書いてあることがどこまで本当か他のニュースソース(大抵英語の情報かその翻訳,英語不得手なのに)で比較・確認しないといけない。 こんな「噂」レベルの情報にお金を払うほうがどうかしている。
本来,お金を払う価値のある情報というのは一次情報かそれに近い情報である。 記者やアナウンサのキャラや演出なんかどうでもいいのである。
一方で現場に近い人達(たとえば上述の谷本真由美さんや原ケイさんなど)の記事は(ご本人はギャラを貰ってるのかもしれないが),私たちユーザは無料でアクセスできる。 『石油の「埋蔵量」は誰が決めるのか?』を読んで最近チェックしだした岩瀬昇さんなどは ameblo で書かれている 1。
日本のジャーナリズムはお金の取り方・使い方を間違えているとしか思えない。
Foresight の購読料は 800円/月 だが,それを払ってまで見る価値のある媒体なのか,それとも「やっぱいいや」と購読を止めちゃうのか。 まぁ,おいおい分かるだろう。
-
本や漫画を書いてる方が ameblo なんかで記事を書くのはブランドの毀損じゃないかと思ってしまうのだが,まぁいいか。 ↩︎