お散歩カメラ 2024-11-03
世間は文化の日だが,もちろん私にはただの祝日で関係ない。 明日が(振替)休日なのが嬉しいくらいか。
今日の最高気温は21℃で快晴。 東寄りの風が若干強めだが,まぁサイクリング日和ということで。 昨日からの雨上がりでもう少し大気が澄んでるとよかったんだけど,視程が悪い。 「天高く…」の秋はもう終わるってことなのかねぇ。
とりあえず八雲温泉
とりあえず八雲温泉へ行くか。 今回も日吉の切通しを経由する。

おー,激しい。 増水しとる。
熊野大社駐輪場に到着。

昨日の雨のせいで道が悪いところがあってせっかく掃除したチャリンコが泥だらけだよ orz
あとで掃除しなきゃ。
というわけで,お風呂を堪能したあとは,いつものコーヒー牛乳。

そういえば Mastodon に「フルーツ牛乳も欲しい」ってリクエストがあったな。 うろ覚えだけど自販機にフルーツ牛乳もあったような気が。 木次乳業じゃないけど。 次行くときは試してみよう。
ちょっと早いけど昼ご飯。

栄養指導の先生から塩分と脂質の摂取は控えるように言われているのだが,外食はねー。 運動するので糖質とタンパク質は摂らないといけないけど(あと野菜),ある程度腹にたまる食事で減塩で油使ってないメニューを探すのが難しいよね。 まぁ量は控えめにして,あとは水を山ほど飲んで調整するか(笑)
中海大橋→松江城
お腹が落ち着いたところで,前回行った中海大橋へ今回も行ってみよう。 途中バードウォッチングをしながらのんびり移動。

前回は海側(東側)の歩道(&自転車道)を通ったので,今回は大橋川側の歩道を通ってみた。

そういえば,以前に聴きに行った「東西出雲の王」の講演で古代松江の地形図を見せてもらったが,中海大橋のあるあたりは古代はがっつり中海で湾のようになっていたらしい。
大橋川の北側に渡り景色を眺めながら松江城を目指してゆるゆると西進する。 県立図書館の駐輪場にチャリンコを停めて城山を登る。

そろそろ色づき始めてる葉っぱがあるねぇ。 椿谷公園も少し歩いてみたが,こちらはまだ緑だった。
おっ。 観光客の人だかりがあると思ったら,松江神社でお祭りやってる?

まぁたかだか江戸時代の神社には興味が薄いので,ここは華麗にスルーする(笑)
久しぶり定点観測。

大気の透明度が低い。 大山はほとんど霞んで写真には写らなかった。
道の駅 秋鹿なぎさ公園からの日没
県立図書館でしばらく休憩した後,さらに西進して道の駅 秋鹿なぎさ公園に行ってみることにした。 景色を眺めながらのんびり移動。

到着したので糖分補給しつつ公園を散策。


やべ! まったりしてる間に日が傾いてきた1。 宍道湖で嫁ヶ島と日没の写真を撮ろうと思ってたのに(あわよくば三日の月も見れないかなとか思ったり)。 市内に引き返すべ。

一畑電車に偶然すれ違った。 慌ててシャッターを切った。 夕日を受けて光ってる。
とかやってたら,農道を走ってる途中で日没になる。

だぁ! 間に合わん! しょうがない。 佐陀川にかかる橋の上で撮ろう。



あーあ。 日が暮れちゃったよ。
2024-11-01 が
ライトを付けて(点けて)スリングバッグからパーカを引っ借り出して羽織る。 ちょっと寒くなってきたからね。 バッグに入れておいてよかった。
真っ暗になる前に帰るか。

霞んでるせいで空全体がオレンジ色(笑)
参考
- Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot ZOOM 写真と動画が撮れる望遠鏡 PSZOOM
- キヤノン (Release 2020-12-10)
- エレクトロニクス
- B08L4WKDZ7 (ASIN), 4549292179675 (EAN)
- 評価
望遠鏡型コンパクトデジカメ。メモリと充電器(要 Power Delivery)は別に用意する必要がある。使い勝手はまぁまぁ。
- [クローム] ボディバッグ KADET BXRF_BLACK XRF (現行モデル) カデット マックス ブラック エックス リフレクティブ 15L リフレクター 防水
- CHROME
- ウェア&シューズ
- B0BQQMVWBB (ASIN), 0841916176775 (EAN), 841916176775 (UPC)
- 評価
使い勝手についてはこの動画を参照のこと。たくさんの内ポケットで仕切られているのがいい。容量は15Lで,16インチノートPCが入る。取っ手も付いていて仕事でも使えそう。3点ストラップ。防水仕様。オモテ面は光を反射しやすい素材を使っていて,夜間でもクルマから視認しやすい(らしい)。
- フィーリングラデーション
- ReGLOSS (メインアーティスト)
- cover corp. 2024-09-11 (Release 2024-09-11)
- MP3 ダウンロード
- B0DGG9JKM4 (ASIN)
- 評価
- まいたけダンス
- 儒烏風亭らでん (メインアーティスト)
- cover corp. 2024-10-30 (Release 2024-10-30)
- MP3 ダウンロード
- B0DL5VY49Q (ASIN)
- 評価
切り抜き動画投稿をショートで紹介→TikTokでバズる→オリジナル曲として正式リリースという流れらしい(おそらく権利関係を明確化させるためだろう。出典を示さずに紹介する某ワイドショウ番組とかあるしね)。世の中,何が流行るか分からないものである。 mora で高解像度版が買える。
- ファタール - Fatal
- 中島健人 (メインアーティスト)
- Sony Music Labels Inc. 2036-01-01 (Release 2024-09-04)
- MP3 ダウンロード
- B0DDX5P4ST (ASIN)
- 評価
アニメ「推しの子」第2期のOP曲,らしい(アニメは見てない)。音乃瀬奏のショート動画を見て公式MVを見て mora の高解像度版を衝動買いした。反省はしない。奏ちゃんのフルバージョンが聴きたい!
-
松江市の日の入り時刻をチェックしてなかった
orz
今だと17:10前後で日が暮れてしまうようだ。 ↩︎