祝♪ 「サクラミラージュ」
明日はいよいよ ReGLOSS の3Dライブっスよ。 というわけで,今回のお散歩カメラは桜の写真を中心にお送りします。
松江城へ
先週「月内の開花もあり得るのでは」と書いたのだが,果たしてその通りになった。 27日に開花宣言したですよ。 暖かかったからなぁ。
ところが,打って変わって昨日の午後から気温が下がっていき,今朝の最低気温は5℃弱くらい。 最高気温も13℃ほどだった。 午前中は晴れるみたいだし,何より微風。 こりゃあ,早めに桜を見に出掛けんべ。
途中の桜並木も見物しつつ

松江城に到着。



二の丸は咲き始めたばかりという感じだったが,本丸は木によっては5分咲きくらいかな。 来週末は勤務先でお花見宴会をするのだが,二の丸なら満開に間に合うか? あとはお天気か。
昼食
松江城で桜を堪能したあとは学園通りの用事を済ませて昼食。

外でラーメンを食べるのが久しぶりで,口の中をちょっと火傷しちゃったよ(笑) なにやってるんだか。 お腹が落ち着いたところで朝酌川沿いの桜並木を散策。

これはもうすぐ咲きそう。 全体的にまだ咲き始めって感じかな。 来週末頃は綺麗だろうね。
島根県松江合同庁舎へ
さて次は南下して島根県松江合同庁舎へ。


こちらは朝酌川よりはもう少し咲いてる感じかな。 2分か3分咲きってところか。 合同庁舎側の桜は結構有名で花見客も多いそうな。 車を停めれるところも多いし,行きやすいんだろうな。
玉造温泉へ行こう
さて,そろそろ曇ってきたな。 でもまだ昼過ぎだし,玉造温泉ならアリか。 ほんじゃあ移動するか。

ん? 道端に生えてるこれって枝垂れ桜(八重紅枝垂)か? 観賞用の立派な枝ぶりの枝垂れ桜は時々見かけるが,そういう感じでもないし,ひょんなげなところに生えてるなぁ。
玉造温泉に到着。


おー。 思ったより咲いてるな。 松江城本丸と同じくらいかな。 なお,玉造温泉では 2025-03-22 から桜まつりが開催されている。 2025-04-06 まで。
さて,温泉に入っておくか。 玉造温泉ゆ~ゆは5階にある露天風呂の眺めがイマイチなので曇ってても問題ない(笑)

いいお湯でした。 木次乳業さん,いつもお世話になっています。 写真に写ってるセブンの羊羹は最近のお気に入り。 サイクリング中の糖分補給として持ち歩いている。 お手軽に食べれるし,何より安い(笑)
1階の売店でさくらのソフトクリームを売っていた。 思わずひとつ所望する。

美味しゅうございました。 さくらというか桜餅風味?
帰りも玉湯川沿いを下っていこう。


うっ。 ピンぼけ。 まぁいいか。
というわけで,河口まで到着。

では帰ろうか。
スマホのカメラ機能で接写もどきの撮り方が出来ることに気がついて色々と遊んでいる。 でも「木」そのものを撮るのが苦手なので(何故か背景に埋もれてしまう),せいぜい枝ぶりを撮るに留まっている。 「木」ってどうやって撮るんだろうねぇ。
今回はここまで。
参考
- Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot ZOOM 写真と動画が撮れる望遠鏡 PSZOOM
- キヤノン (Release 2020-12-10)
- エレクトロニクス
- B08L4WKDZ7 (ASIN), 4549292179675 (EAN)
- 評価
望遠鏡型コンパクトデジカメ。メモリと充電器(要 Power Delivery)は別に用意する必要がある。使い勝手はまぁまぁ。
- GARMIN(ガーミン)Edge Explore 2 Power サイクルコンピューター【日本正規品】
- ガーミン(GARMIN) (Release 2022-09-22)
- スポーツ用品
- B0BD7FGVR6 (ASIN), 0753759310660 (EAN), 753759310660 (UPC)
- 評価
Garmin 製のルート探索・ナビゲーション特化のサイコン。タッチパネル助かる。充電ポートは USB-C (not PD)。また別売りの変換ケーブルを使いモバイルバッテリからパワーマウント経由で給電することもできる。ライドタイプが「ロード」「屋内」「グラベル」の3種類しかない。 Live Segment 非対応。
- サクラミラージュ
- ReGLOSS (メインアーティスト)
- cover corp. 2036-01-01 (Release 2025-03-10)
- MP3 ダウンロード
- B0DZNX5YTH (ASIN)
- 評価
リリース日に mora の高解像度版を購入。この歳になってこんな買い方するとは(笑) ReGLOSS は5人の音色(おんしょく)が皆個性的で,これがカッチリ嵌ると本当に格好いい! ヘヴィローテーション中。
- midori (2019 Remaster)
- 飯島 真理 (メインアーティスト)
- Victor 2019-09-25 (Release 2019-09-25)
- MP3 ダウンロード
- B07XN1T2S2 (ASIN)
- 評価
オリジナルは1985年のリリース。私は当時,これで飯島真理さんのファンになった。あのとき買ったアルバムは大人の事情で処分してしまったが YouTube で彼女の歌声が流れているのを見かけて高解像度版を書い直した。学生時代を思い出して泣きそう(笑)
- 猫にご用心 知られざる猫文学の世界 (soyogo books)
- 大久保ゆう (編集), 大久保ゆう (翻訳), ウィリアム・ボールドウィン (著), ウィリアム・クーム (著), ジョン・ダンロップ (著), マリオン・フローレンス・ランシング (著), アビー・モートン・ディアズ (著), モード・D・ハヴィランド (著)
- 日本印刷(株)出版・メディア事業部 2025-03-28
- 単行本
- 4910681000 (ASIN), 9784910681009 (EAN), 4910681000 (ISBN)
翻訳者が大久保ゆうさんと聞いて衝動買い。英語で初めて書かれた小説とのこと。出版社の soyogo books は日本印刷株式会社が立ち上げた出版レーベルということで紙の本しかないらしい。これから読む。
- エレコム メカニカルキーボード Leggero 静音 有線 テンキーレス Nキーロールオーバー対応 5000万回高耐久スイッチ採用 赤軸 ブラック TK-MC30UKPBK
- エレコム (Release 2023-10-13)
- Personal Computers
- B0CJTDKSHQ (ASIN), 4549550275804 (EAN)
- 評価
勤務先で使うために購入。メンブレンキーボードが辛くなったのと Amazon 価格が税込みで1万円を切ってたので決断。ほぼ打鍵音なし。エンターキーを勢いよく「ッターン!」とかできない(笑) キーストロークが3.5mmと少し短く打鍵がちょっとだけ硬い感じがするので好き嫌いがあるかも。