マウスが壊れた
自宅機を Ubuntu 25.04 にアップグレードしたあたりからマウスのクリックの反応が悪くなったような気がしていた。 気になってはいたが「そのうちなんとかなるだろう♪」とクレイジーキャッツみたいなことを考えていたが,昨夜ついに左ボタンクリックが全く効かなくなった。 厳密には左ボタンを長押しすると反応するときがある。
この期に及んでもまだ PC 側に問題があるんじゃないかと疑っていたので,どうにかターミナルを立ち上げて
$ sudo shutdown -h now
とか打ち込んで一旦シャットダウンし,再度コールドブートから始めてみたが,状況は変わらず。
ふと思いついて予備の Bluetooth マウスを繋いでみたら問題なく動くぢゃん! マウスはメーカーパソコンに付属しているものやショップのワゴンセールで買った100円くらいのマウスとか色々使ったけど,ボタンが壊れるという事態に遭遇したことがなかったので,今回の故障原因を思いつかなかった。
買ってから2年しか経ってないんだけどねぇ。
(勘違い。自宅機の静音マウスを買ったのは2021年(4年前)だった)
というわけで,マウスの故障であることが確定したので,新しいマウスを Amazon で発注した。 Ubuntu のアップグレードは関係なかったらしい。 ごめんペコン 🙇
今は緊急措置で Bluetooth マウスを使ってるんだけど,クリック音がカチカチ煩い。 すっかり静音マウスに慣れてしまった。 今までと同じロジクールの有線静音マウスを発注したんだけど,静音タイプだからボタン部分が弱いってことはないよね?
まぁ,キーボードやマウスは消耗品だから。 火星人が作ったものじゃあるまいし,壊れない機械などない。 でも,消耗品だからこそ予備を用意して,いざというときに備えておくことが大事。
それにしても shutdown
コマンドとか四半世紀ぶりに打った気がする。
今どきのサーバ機で shutdown
コマンドなんか打つことはないだろうし,デスクトップ機は基本的にマウス操作だもんな。
参考
- Logicool ロジクール M110sBK 有線 静音 マウス 小型 左右対称型 USB 簡単接続 M110s ブラック 国内正規品 3年間無償保証
- Logicool(ロジクール) (Release 2018-09-13)
- Personal Computers
- B07H55YTSV (ASIN), 4943765048428 (EAN)
- 評価
今までは無線マウスを使っていたが USB 切替器との相性を憂慮して有線のものに買い替えた。静音タイプは感触がくねくねして気持ち悪い,という評価があるみたいだが,個人的には気にならないので無問題。
- エレコム マウス Bluetooth (iOS対応) Sサイズ 小型 3ボタン IRセンサー 省電力 シルバー M-BT12BRSV
- エレコム (Release 2013-11-09)
- Personal Computers
- B00G9NIL7G (ASIN), 4953103501997 (EAN)
- 評価
まぁ,マウスは消耗品だから(笑)
- スーパーユーザーなら知っておくべきLinuxシステムの仕組み
- Brian Ward (著), 柴田 芳樹 (翻訳)
- インプレス 2022-03-08 (Release 2022-03-08)
- 単行本(ソフトカバー)
- 4295013498 (ASIN), 9784295013495 (EAN), 4295013498 (ISBN)
- 評価
版元で PDF 版が買える。セキュリティ・エリアにも持ち込めるよう紙の本を買ったのだが,オンライン読書会が始まったので PDF 版も購入。Linux システムの扱い方に関するリファレンス本として優れている。最初に軽く流し読みして,必要に応じて該当項目を拾い読みしていけばいいだろう。
- クレイジーキャッツ・スーパー・デラックス(平成無責任増補盤)
- クレイジーキャッツ (アーティスト), 青島幸男 (その他), 大瀧詠一 (その他)
- ユニバーサル ミュージック 2019-03-26 (Release 2019-03-27)
- CD
- B07MPK2F11 (ASIN), 4988031321218 (EAN)
クレイジーキャッツは私の原点です。子供の頃の刷り込みは恐ろしい(笑)
- 落噺 (儒烏風亭らでん SOLO)
- ReGLOSS (メインアーティスト)
- cover corp. 2025-08-03 (Release 2025-08-03)
- MP3 ダウンロード
- B0FKB9Y1GL (ASIN)
- 評価
「おとしばなし」と読むらしい。「儒烏風亭らでん」は,こういう語るような曲が秀逸やねぇ。 mora で高解像度版が買える。