ゲーム “Proverbs” 面白かった
昨年11月に始めてスキマ時間(の気の向いたとき)にチマチマ進めてたのだが,いい加減終わらそうと,この3連休に一気に終わらせた。 正味のプレイ時間は55時間だったらしい(と Steam が言っている)。
今日(2025-09-14)中なら66%オフらしい。
Proverbs はひとり用のパズルゲーム。 「マインスイーパ×ピクロスなゲーム」などと言われていて,マス目の数字を見ながら2色の色を埋めていく。
マインスイーパとは違い,間違っても「ドカン!」でゲームオーバーということもなくいくらでも巻き戻せる。 ヒント機能が上手くて,行き詰まって困るということもない。 何より,ちまちまとマス目を埋めていく作業に耽溺してしまうため,いったん始めると止めどきが分からない(笑)
モチーフになっているのは16世紀にピーテル・ブリューゲル(お父さんの方)が描いた「ネーデルラントの諺(Nederlandse Spreekwoorden / Netherlandish Proverbs)」だそうだ。 こんな絵。
盤面はたくさんのエリアに分かれていて,それぞれに諺(proverb)が隠れている。 パズルを解きながらこれらの諺を「実績解除」していくわけだ。 この諺が面白くて笑いながらプレイしてた。 いくつか紹介してみよう。
諺 | 意味 |
---|---|
彼女は夫に青いマントを着せる | 彼女は彼を欺く |
世の中で成功するために身をかがめなければならない | 成功するために犠牲を払う覚悟が必要 |
キリストの顔に麻の髭を結ぶ | 偽善の下に詐欺を隠す |
悪魔に懺悔する | 敵に秘密を明かす |
愚か者が最高のカードを手に入れる | 運が知恵に勝ることがある |
いやぁ,奥が深いですね(笑)
実際の「ネーデルラントの諺」に表されているとされる諺については Wikipedia に載っているが,だいぶ違うな。 まぁ,ゲームやからね。
というわけで,楽しく遊んだ。 次はドラクエの I&II が出る前に III を終わらせないとな。
ブックマーク
参考
- アワータイムイエロー
- ReGLOSS (メインアーティスト)
- hololive RECORDS 2025-09-14 (Release 2025-09-14)
- MP3 ダウンロード
- B0FNVV83KN (ASIN)
- 評価