出雲・斐川を彷徨う(お散歩カメラ 2025-11-08)

no extension

前回のお散歩カメラで出雲市斐川町あたりまでならさほど苦もなく自転車で行けることが分かったので,今回はまず道の駅湯の川を目指して,そこからあちこち回ってみようかなと緩い計画を立てる。

玉湯町にスタバがあるのか

国道9号線は交通量が多いためできるだけ避けているのだが,玉造温泉のある玉湯町の9号線沿いにスタバがあることに気がついた。 あとで調べたらスタバのある辺りまでは(自転車通行可な)歩道が整備されているみたいなので,私でも行けそうである。

というわけで,まずはスタバでカフェインを補給する。

スタバ(玉湯町)でカフェインドーピング | Flickr

店内は窓が大きく取られ開放的な空間になっている。 朝のうちだったせいか客で混雑するということもなく,ゆっくりと過ごせた。 ドライブスルーもあるよ。

ドーピングもできたし,出かけようか。

弁慶岩,来待ストーン,道の駅…

国道9号線沿いを西進する。

松江は弁慶好き | Flickr

前回の宍道湖一周でも気付いていたが,なんだ? 弁慶岩って。

なんか弁慶が蹴っ飛ばした岩とかいう由来があるらしいが,実際には武蔵坊弁慶1 がいた時代より前からあるらしい(笑) 今度見に行ってみるか。

JR来待駅を過ぎたあたり。

来待ストーンはそのうち行く | Flickr

来待ストーン」は聞いたことある。 あとで地図で確認してみたら自転車でも行けそうである。 これも今度行ってみよう。

ちなみに「大森の湯」は2020年から休業中だそうで。 もともと松江市の所有だったのだが,民間に無償譲渡したらしい。

「令和8年度中のリニューアルオープン」を目指しているそうで,来年のどこかで利用できるようになるってことかな。

いよいよ出雲市斐川町に入る。

出雲市へ | Flickr

さらに西進して湯の川温泉へ。

日本三美人の湯 湯の川温泉 | Flickr

前に湯の川温泉で「日帰り」できる施設を軽くググってみたのだが,どうもピンと来る施設がない。 特に露天風呂は宿泊客のみ開放している感じ。 これはしばらく保留かな。

こうして道の駅湯の川に着いたのだが… 駐輪場がない orz

駐車場スペースはたっぷり取ってあって EV 車用の充電ステーションとかもあるみたいなんだけど,自転車を駐めれるスペースが見当たらない。 というわけで,諦めた。

とりあえず近くにある JR 荘原駅まで移動して休憩。

JR荘原駅 | Flickr
大黒様と白兎?(JR荘原駅) | Flickr

さて,これからどうしよう。

斐川町を彷徨う

とりあえず昼飯が食いたい。 道の駅湯の川で調達しようと思っていたのが,あてが外れてしまったので,国道9号線沿いをさらに西に進んで食事ができそうなところを探しつつ,ぶらぶらと走ってるうちに斐伊川にたどり着く。

斐伊川(神立橋) | Flickr

…引き返すか。 昼飯はさっき見かけた十割そば塩名人にしよう。

名人そばと塩むすび | Flickr

美味しゅうございました。

その後も斐川町内をぶらぶらと走りつつ松江まで戻る。

松江に帰る | Flickr

松江市に入ってからは真っ直ぐ市内まで戻る。

休憩中(コメダ喫茶店) | Flickr

お疲れ様でした,自分。

出雲市内を走るときは目的地を明確に

実は先日,従兄夫婦に誘ってもらって斐川町にあるオムライスが有名な店に連れてってもらっていた。

ふわとろオムライス | Flickr

ふわとろなオムライス。 めがっさ美味かった。 …じゃなくて,このときに乗せてもらった車から景色を眺めていたのだが,出雲市ってやたら美術館や博物館多くね? あと,当然ながら史跡の類も多い。 まぁ,古代出雲の一大勢力があった土地だからなぁ。

ただ,施設間の距離が離れているため(自動車ならともかく)自転車で何となく走ってると迷ってしまいそうだ。

今度出雲市方面に行くときは,ちゃんと目的地を決めてから行くようにしないと。 とりあえず荒神谷博物館には行ってみたい。

色々と反省点はありつつ,ちょっとずつ行動範囲が広がるのはやっぱり楽しい。

参考

photo
Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot ZOOM 写真と動画が撮れる望遠鏡 PSZOOM
キヤノン (Release 2020-12-10)
エレクトロニクス
B08L4WKDZ7 (ASIN), 4549292179675 (EAN)
評価     

望遠鏡型コンパクトデジカメ。メモリと充電器(要 Power Delivery)は別に用意する必要がある。使い勝手はまぁまぁ。

reviewed by Spiegel on 2022-12-04 (powered by PA-APIv5)

photo
GARMIN(ガーミン)Edge Explore 2 Power サイクルコンピューター【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) (Release 2022-09-22)
スポーツ用品
B0BD7FGVR6 (ASIN), 0753759310660 (EAN), 753759310660 (UPC)
評価     

Garmin 製のルート探索・ナビゲーション特化のサイコン。タッチパネル助かる。充電ポートは USB-C (not PD)。また別売りの変換ケーブルを使いモバイルバッテリからパワーマウント経由で給電することもできる。ライドタイプが「ロード」「屋内」「グラベル」の3種類しかない。 Live Segment 非対応。

reviewed by Spiegel on 2024-08-11 (powered by PA-APIv5)

photo
アワータイムイエロー
ReGLOSS (メインアーティスト)
hololive RECORDS 2025-09-14 (Release 2025-09-14)
MP3 ダウンロード
B0FNVV83KN (ASIN)
評価     

MV がカッコよくて速攻で買った。 mora で高解像度版が買える。秋のイメージらしいがノリのいい曲。

reviewed by Spiegel on 2025-09-14 (powered by PA-APIv5)

photo
落噺 (儒烏風亭らでん SOLO)
ReGLOSS (メインアーティスト)
cover corp. 2025-08-03 (Release 2025-08-03)
MP3 ダウンロード
B0FKB9Y1GL (ASIN)
評価     

「おとしばなし」と読むらしい。語るように歌い,歌うように語る。「儒烏風亭らでん」らしい秀逸な作品。 mora で高解像度版が買える。

reviewed by Spiegel on 2025-08-03 (powered by PA-APIv5)


  1. たしか武藏房弁慶(弁慶法師)って吾妻鏡に名前は出てくるけど,姿およびエピソードの殆どは創作と聞いている。これも一種の神話だよな。 ↩︎