みんな大好き Hello World

というわけでRust の勉強を始めることにしました。 どぞよろしく。 まぁ,仕事じゃないので,ゆっくりのんびりとね。

余談だが,英語不得手な私は “Rust” を「ルスト」と読んでいた。 マジンガーZ1 か!

Rust ツールチェーンのインストール

まずは Rust ツールチェーンのインストールから。

インストールの方法はいくつかあるが, Ubuntu 等の Linux プラットフォームであれば rustup-init.sh をダウンロードして実行するのが手っ取り早い。

$ curl https://sh.rustup.rs -sSf | sh
info: downloading installer

Welcome to Rust!

This will download and install the official compiler for the Rust
programming language, and its package manager, Cargo.

It will add the cargo, rustc, rustup and other commands to
Cargo's bin directory, located at:

  /home/username/.cargo/bin

This can be modified with the CARGO_HOME environment variable.

Rustup metadata and toolchains will be installed into the Rustup
home directory, located at:

  /home/username/.rustup

This can be modified with the RUSTUP_HOME environment variable.

This path will then be added to your PATH environment variable by
modifying the profile file located at:

  /home/username/.profile

You can uninstall at any time with rustup self uninstall and
these changes will be reverted.

Current installation options:


   default host triple: x86_64-unknown-linux-gnu
     default toolchain: stable
               profile: default
  modify PATH variable: yes

1) Proceed with installation (default)
2) Customize installation
3) Cancel installation
>

ここで 1 を選択する。

info: profile set to 'default'
info: default host triple is x86_64-unknown-linux-gnu
info: syncing channel updates for 'stable-x86_64-unknown-linux-gnu'
info: latest update on 2020-01-30, rust version 1.41.0 (5e1a79984 2020-01-27)
info: downloading component 'cargo'
info: downloading component 'clippy'
info: downloading component 'rust-docs'
 12.0 MiB /  12.0 MiB (100 %)   5.7 MiB/s in  2s ETA:  0s
info: downloading component 'rust-std'
 17.5 MiB /  17.5 MiB (100 %)   7.2 MiB/s in  2s ETA:  0s
info: downloading component 'rustc'
 57.9 MiB /  57.9 MiB (100 %)   6.5 MiB/s in  9s ETA:  0s
info: downloading component 'rustfmt'
info: installing component 'cargo'
info: installing component 'clippy'
info: installing component 'rust-docs'
 12.0 MiB /  12.0 MiB (100 %)  10.0 MiB/s in  1s ETA:  0s
info: installing component 'rust-std'
info: installing component 'rustc'
 57.9 MiB /  57.9 MiB (100 %)  11.6 MiB/s in  5s ETA:  0s
info: installing component 'rustfmt'
info: default toolchain set to 'stable'

  stable installed - rustc 1.41.0 (5e1a79984 2020-01-27)


Rust is installed now. Great!

To get started you need Cargo's bin directory ($HOME/.cargo/bin) in your PATH
environment variable. Next time you log in this will be done
automatically.

To configure your current shell run source $HOME/.cargo/env

これで Rust のツールチェーン一式が ~/.cargo/ および ~/.rustup/ ディレクトリ以下にインストールされた。 いや,どうせなら XDG Base Directory に対応してくれよ orz …まぁいいや。

ちなみに ~/.profile ファイルの末尾に

export PATH="$HOME/.cargo/bin:$PATH"

と追記されるが,私の好みで以下のように書き換えた。

# set PATH so it includes user's private bin if it exists
if [ -d "$HOME/.cargo/bin" ] ; then
  PATH="$PATH:$HOME/.cargo/bin"
fi

Rust ツールチェーンのうち主なコマンドを以下に挙げる。

コマンド名 機能
rustup ツールチェーンの導入および更新
rustc コンパイラ本体
rustfmt ソースコードのフォーマット
cargo パッケージ管理
rls Rust Language Server

たとえば

$ rustup update
info: syncing channel updates for 'stable-x86_64-unknown-linux-gnu'
info: checking for self-updates

  stable-x86_64-unknown-linux-gnu unchanged - rustc 1.41.0 (5e1a79984 2020-01-27)

info: cleaning up downloads & tmp directories

てな感じにツールチェーンのアップデートも簡単にできる。

リンカに注意

Rust ではリンカについては自前のものを持っていないようだ。 Ubuntu 等の Linux プラットフォームであれば GCC が標準で入っているため問題ないが, Windows の場合は Visual Studio 等の開発環境が必要になる。

Rust ではクロスコンパイルも可能だが,リンカはプラットフォーム毎に用意する必要があるため注意が必要である。 まぁ Docker 等を使えばいいんだろうけど。

エディタ機能の拡張

RustTools には各種エディタや IDE で使える拡張機能が紹介されている。 私は ATOM を使うので ide-rust を使えばいいようだ。 rls に対応してるぞ。

みんな大好き Hello World

適当なディレクトリに hello.rs ファイルを作って,以下のコードを書く。

fn main() {
    println!("Hello, world!");
}

これをコンパイル&実行する。

$ rustc hello.rs 
$ ./hello 
Hello, world!

よーし,うむうむ,よーし。

Cargo でプロジェクト・ベースの環境を作る

cargo コマンドを使ってプロジェクト・ベースの環境の雛形を作ることができる。

$ cargo new hello --vcs none
     Created binary (application) `hello` package

このコマンドにより hello ディレクトリが作成され,以下のディレクトリ・ファイルが作成される。

$ tree hello
hello
├── Cargo.toml
└── src
    └── main.rs

src/main.rs の中身は先程の main() 関数と同じ内容である。 Cargo.toml の中身は以下の通り。

[package]
name = "hello"
version = "0.1.0"
authors = ["username <username@example.com>"]
edition = "2018"

# See more keys and their definitions at https://doc.rust-lang.org/cargo/reference/manifest.html

[dependencies]

どうも authors の項目は git のグローバル設定を読み取ってるらしい。

ちなみに,先程のコマンドの --vcs none オプションを外すと git のリポジトリとして構築される。 また GitHub に空のリポジトリを作ってローカルに clone し

$ git clone https://github.com/spiegel-im-spiegel/rust-hello.git hello
$ cargo init hello
     Created binary (application) package

てな感じに初期化することもできる。

cargo コマンドで作った環境下では cargo コマンド経由でビルドやデバッグなどができる。

たとえば cargo run コマンドを使えば

$ cd hello
$ cargo run
   Compiling hello v0.1.0 (/home/username/rust/hello)
    Finished dev [unoptimized + debuginfo] target(s) in 0.32s
     Running `target/debug/hello`
Hello, world!

てな感じにコンパイル&実行が一気にできる。 リリース用のビルドは

$ cargo build --release
   Compiling hello v0.1.0 (/home/username/rust/hello)
    Finished release [optimized] target(s) in 0.18s

$ ./target/release/hello 
Hello, world!

という感じ。

外部関数インターフェイス

Rust は外部関数インターフェイス(Foreign Function Interface;FFI)の仕組みを持っていて,他言語の関数を呼び出したり,逆に Rust の関数を他言語から呼び出したりすることができる。

今回は詳細な説明は省いて medimatrix/rust-plus-golang リポジトリにあるサンプルコードを紹介するに留める。

$ git clone https://github.com/medimatrix/rust-plus-golang.git

$ tree rust-plus-golang/
rust-plus-golang/
├── LICENSE
├── Makefile
├── README.md
├── lib
│   ├── hello
│   │   ├── Cargo.toml
│   │   └── src
│   │       └── lib.rs
│   └── hello.h
└── main.go

lib/hello/Cargo.toml の中身はこんな感じ。

[package]
name = "hello"
version = "0.1.0"

[lib]
crate-type = ["cdylib"]

[dependencies]
libc = "0.2.2"

更に lib/hello/src/lib.rs の中身はこんな感じ。

extern crate libc;
use std::ffi::CStr;

#[no_mangle]
pub extern "C" fn hello(name: *const libc::c_char) {
    let buf_name = unsafe { CStr::from_ptr(name).to_bytes() };
    let str_name = String::from_utf8(buf_name.to_vec()).unwrap();
    println!("Hello {}!", str_name);
}

この hello() 関数を呼び出す main.go の中身はこんな感じ。

package main

/*
#cgo LDFLAGS: -L./lib -lhello
#include "./lib/hello.h"
*/
import "C"

func main() {
    C.hello(C.CString("John Smith"))
}

ほんじゃあ,まぁ,ビルドしてみよっか。

$ make
cd lib/hello && cargo build --release
    Updating crates.io index
  Downloaded libc v0.2.67
   Compiling libc v0.2.67
   Compiling hello v0.1.0 (/home/username/rust/rust-plus-golang/lib/hello)
    Finished release [optimized] target(s) in 27.05s
cp lib/hello/target/release/libhello.so lib/
go build -ldflags="-r /home/username/rust/rust-plus-golang/lib" main.go

$ ./main
Hello John Smith!

よしよし。

今回は C 言語のインタフェースを使って Go から Rust の関数を呼び出していたが,他にも Ruby や Python などとも連携可能らしい。

ブックマーク

参考図書

photo
プログラミング言語Rust 公式ガイド
Steve Klabnik (著), Carol Nichols (著), 尾崎 亮太 (翻訳)
KADOKAWA 2019-06-28 (Release 2019-06-28)
単行本
4048930702 (ASIN), 9784048930703 (EAN), 4048930702 (ISBN)
評価     

公式ドキュメントの日本語版。索引がちゃんとしているので,紙の本を買っておいて手元に置いておくのが吉。

reviewed by Spiegel on 2020-02-24 (powered by PA-APIv5)


  1. マジンガーZの「ルスト・ハリケーン」は “rust hurricane” という説があるらしい。しかも “rust” を「ラスト」と読むと “last” と勘違いするからわざと「ルスト」と読んでいるという説まであるそうな。まぁ,真実は命名者に聞かないと分からないが(笑) ↩︎