OpenPGP に関する話題
さてさて。 2月も逃げちゃいましたよ。
GnuPG 2.1.19 がリリース
セキュリティアップデートはなし。 主な修正・変更点は以下の通り。
- gpg: Print a warning if Tor mode is requested but the Tor daemon is not running.
- gpg: New status code
DECRYPTION_KEY
to print the actual private key used for decryption. - gpgv: New options
--log-file
and--debug
. - gpg-agent: Revamp the prompts to ask for card PINs.
- scd: Support for multiple card readers.
- scd: Removed option
--debug-disable-ticker
. Ticker is used only when it is required to watch removal of device/card. - scd: Improved detection of card inserting and removal.
- dirmngr: New option
--disable-ipv4
. - dirmngr: New option
--no-use-tor
to explicitly disable the use of Tor. - dirmngr: The option
--allow-version-check
is now required even if the option--use-tor
is also used. - dirmngr: Handle a missing nsswitch.conf gracefully.
- dirmngr: Avoid PTR lookups for keyserver pools. The are only done for the debug command “
keyserver --hosttable
”. - dirmngr: Rework the internal certificate cache to support classes of certificates. Load system provided certificates on startup. Add options
--tls
,--no-crl
, and--systrust
to the “VALIDATE
” command. - dirmngr: Add support for the ntbtls library.
- wks: Create mails with a “WKS-Phase” header. Fix detection of Draft-2 mode.
- The Windows installer is now build with limited TLS support.
- Many other bug fixes and new regression tests.
$ gpg --version
gpg (GnuPG) 2.1.19
libgcrypt 1.7.6
Copyright (C) 2017 Free Software Foundation, Inc.
License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <https://gnu.org/licenses/gpl.html>
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.
Home: ********
サポートしているアルゴリズム:
公開鍵: RSA, ELG, DSA, ECDH, ECDSA, EDDSA
暗号方式: IDEA, 3DES, CAST5, BLOWFISH, AES, AES192, AES256, TWOFISH,
CAMELLIA128, CAMELLIA192, CAMELLIA256
ハッシュ: SHA1, RIPEMD160, SHA256, SHA384, SHA512, SHA224
圧縮: 無圧縮, ZIP, ZLIB, BZIP2
映像の証明
Guardian Project が提供している CameraV というカメラアプリがあるが,この中の Proof Mode という機能を有効にすることで写した写真やビデオの「証明」を作成することができるらしい。
- Combating “Fake News” With a Smartphone “Proof Mode” – Guardian Project
- “Proof Mode” for your Smartphone Camera - Schneier on Security
まぁ,いまどき映像であってもいくらでも捏造できるからねぇ。 こういう仕組みも必要になってくるというわけだ。 Proof Mode の設計目標は以下の通り。
- Run all of the time in the background without noticeable battery, storage or network impact
- Provide a no-setup-required, automatic new user experience that works without requiring training
- Use strong cryptography for strong identity and verification features, but not encryption
- Produce “proof” sensor data formats that can be easily parse, imported by existing tools (CSV)
- Do not modify the original media files; all proof metadata storied in separate file
- Support chain of custody needs through automatic creation of sha256 hashes and PGP signatures
- Do not require a persistent identity or account generation
内部では映像毎に OpenPGP 電子署名を作成するが,鍵の生成や運用は自動でやってくれるようだ。 便利。 なのだが,イマイチ使い勝手がよく分からない。 使い方はおいおい覚えていくとしよう。
ちなみに CameraV では撮った映像を暗号化したり panic 時に映像を全部消去できたりする機能もあるらしい。 最近いろいろ物騒だからねぇ。
- フォトジャーナリストたちがプロ用カメラに暗号化機能を求めた | TechCrunch Japan
- 暗号化機能をカメラに追加しても写真ジャーナリストたちの問題は解決しない | TechCrunch Japan
電子メールの暗号化
ここのところ暗号化電子メールの話題をよく見かける。
- グーグルのメール暗号化Chromeアプリケーション「E2EMail」がオープンソースに - ZDNet Japan
- Android版Gmail v7.2でS/MIMEの暗号化機能をサポート | ガジェット通信
- 「Chromebook」で効率的に電子メールを暗号化する方法–「K-9 Mail」と「APG」を利用 - TechRepublic Japan
「グーグルのメール暗号化Chromeアプリケーション「E2EMail」がオープンソースに」の最後の方に出てくる Key Transparency については以前に本家サイトで紹介したので参考にどうぞ。
個人的には(OpenPGP ではないが)「Android版Gmail v7.2でS/MIMEの暗号化機能をサポート」のほうに注目している。 S/MIME は X.509 型の PKI で鍵を運用するもので Web メールやケータイアプリでの鍵管理がやりやすいのが特徴。 こちらは暗号化より電子署名によるメールの証明がやりやすくなるのではないだろうか。
企業からのプロモーションメールを S/MIME 形式で電子署名することによって HTTPS の EV SSL と同様な効果が狙えると思う。 S/MIME 形式で電子署名が一般的になれば spam メールの排除もやりやすくなるかもしれない。
電子署名ではなく暗号化メールでいうなら,当面は ProtonMail をお勧めする。
私もしばらく前にアカウントを作っている。
SHA-1 の危殆化と OpenPGP V5
現在の OpenPGP は鍵指紋に SHA-1 を使用しているが, SHA-1 の危殆化に伴い「どーする?」ってな議論になってるようだ。
参考図書
- 暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス
- 結城 浩 (著)
- SBクリエイティブ 2015-08-25 (Release 2015-09-17)
- Kindle版
- B015643CPE (ASIN)
- 評価
SHA-3 や Bitcoin/Blockchain など新しい知見や技術要素を大幅追加。暗号技術を使うだけならこれ1冊でとりあえず無問題。