「のぼる ほし」
日本の年金制度は「積立貯金」ではない。 そして「児童世代」「就労世代」「高齢者(リタイア)世代」がバランスよく構成される,詳しく言うと「合計特殊出生率が人口置換水準付近で長期安定している」ことが制度を維持する大前提である。 もちろん今は合計特殊出生率が人口置換水準を大きく下回っている状態で,今から頑張ってもおそらく数十年単位で人口置換水準まで復帰することはないだろう。 つまり年金制度の破綻は(制度設計を全く別のものに入れ替えない限り)確定事項なのだ。
そういう意味で「人生100年時代」は(語られる内容の是非はともかく)めがっさリアルな話であり,それを受け入れられないというのならこの国から逃げるしかない。 できれば就労世代に達する前に。
とまぁ暗い話ばかりしていても仕方ないので,ポジティブ思考に切り替えよう。
この記事の最後の方を引用するのはネタバレちっくで気が引けるが,でもやはり重要な部分なので引用してしまおう。
この記事を読んで思い出したのは,最近読んだ『ヒトラーと哲学者』である。 といっても本編ではなく「訳者あとがき」に書かれていた以下のフレーズだ。
「本を読む」を「理解する」とか「学ぶ」とかに置き換えて読むと最初の引用とよく似ていることが分かるだろう。 これに結城浩さんの『数学ガール』に出てくるあの名台詞
を組み合わせれば最強の呪文になる(笑)
しかし私達が持ち合わせている時間は有限で,しかもその多くは「日常生活」に塗り潰されている。
だから,周りが変わっても自分が変わっても,学ぶこと理解を進めることをやめてはいけない。
参考図書
- That’s!イズミコ【新装版】(3) (Jコミックテラス×ナンバーナイン)
- 大野安之 (著)
- ナンバーナイン 2021-10-22 (Release 2021-10-22)
- Kindle版
- B09JBVK7ZN (ASIN)
- 評価
名作「That’s!イズミコ」の完全復刊。ありがたや。「のぼる ほし」が収録されている巻。
- ヒトラーと哲学者: 哲学はナチズムとどう関わったか
- イヴォンヌ シェラット (著), 三ッ木 道夫 (翻訳), 大久保 友博 (翻訳)
- 白水社 2015-01-22
- 単行本
- 4560084122 (ASIN), 9784560084120 (EAN), 4560084122 (ISBN)
- 評価
ナチス・ドイツ時代の哲学史物語という感じ。哲学(者)がヒトラーおよびナチス・ドイツにどのような影響を与えたか,またヒトラーおよびナチス・ドイツが哲学(者)にどのような影響を与えたかを物語風に編み上げていく。
- 数学ガール
- 結城 浩 (著)
- SBクリエイティブ 2007-06-26 (Release 2014-03-12)
- Kindle版
- B00EYXMA9I (ASIN)
- 評価
ミルカさんとの衝撃の encounter。数学ガールがワルツを踊る。
- That's! イズミコ ベスト (Fukkan.com)
- 大野安之 (著)
- 復刊ドットコム 2013-06-18
- コミック
- 4835449517 (ASIN), 9784835449517 (EAN), 4835449517 (ISBN)
- 評価
これには「バイ・ポーラー」は収録されてないんだよなぁ。でも「のぼる ほし」とか「CONFUSION」とか好きな作品も入ってるので無問題。
- 少年の夢は生きている’89
- 山本正之 (アーティスト)
- ダブリューイーエー・ジャパン (Release 1992-04-25)
- CD
- B00005HFJQ (ASIN), 4988014706469 (EAN)
- 評価
お気に入りのアルバムのひとつ。残念ながら引っ越しで処分しちゃったけど。