Firefox の DoH は無効にすべきか(もしくは水売りと水道局)

no extension

先日 Mozilla が DoH (DNS-over-HTTPS) を Firefox に正式に実装するとアナウンスがあったが

これに懸念を呈する面白い記事がある。

これは ISPA の言いがかりみたいな話ではなく,現在のインターネットの構造,ひいては社会システムに連動する問題提起だ。

そもそも件のブログ記事は DoH 自体には反対していない。

DoH and DoT (DNS over TLS) are in general good technologies as they add encryption to an important process of daily life. However the approach Mozilla takes is simply wrong. The correct way would be to standardise DoH and DoT and add support into it into automatic address configurations and operating systems. Not in applications!

そして,問題は DoH が組み込まれる Firefox がアプリケーションに過ぎないこと, DoH のホストとして米国の Cloudflare を利用していることだと主張している。

It means people outside the US can now be fully tracked by US government
whether you trust Cloudflare or not, you’ll end up directly supporting centralisation by using DoH in Firefox. Centralisation makes us depend on one big player, which results in fewer choices and less innovation. Centralisation affects everybody by creating a dangerous power and resource imbalance between the center and the rest.

これで思い出すのが,かつて言われた「水のような音楽」というやつだ。

もともと「水のような音楽」は DRM (Digital Right Management) で貞操帯のごとくがんじ搦めにされたコンテンツに対するアンチテーゼのようなものだった。

もう一つは既存のサービスを残したままで、新しい DRM フリーの高品質サービスが提供されること。手軽にアクセスできる安価な水道水がある一方で、より質を重視する人にはそれより値がはるミネラルウォーターも提供されるという「水のような音楽」モデルじゃないですか。

しかし,音楽にしろ映像にしろ,無料または定額制のストリーミングサービスが一般化し「水のような音楽」が合法的に利用できるようになって分かったことは 「水道水はミネラルウォーターより統制しやすい」 といういうことだった。

言ってみれば「水」を売るのが「水売り」から「水道局」に代わっただけで,むしろ「水道局」のほうが中央集権的で統制に向いているのは明らかである。 いずれにしろ利用者に自由なんてものはないのだ。

これは音楽や映像といったコンテンツに限らず電子メール等のメッセージング・サービスや(マイクロ)ブログにも言えることで,今回の Firefox への DoH 実装は インターネットによる統制 を更に更に推し進めていくだろう,というわけだ。

そういう意味でも ISPA の言いがかりはホンマに言いがかりなんだなぁ,と思ってしまう。

ちなみに件のブログでは

It is clear what Mozilla needs to do: Mozilla can and should revert the change and allow users to easily opt-in. And to select or enter the DoH provider instead of defaulting to Cloudflare. Also Mozilla can take real responsibility and work together with the Internet community and create RFCs to make DHCPv4, DHCPv6 and Router Advertisements support DNS URLs instead of just IP addresses.

と書かれていて,これに関しては激しく同意する。

そういえば最近 Firefox 69 がリリースされて

一瞬喜んだが,私のケータイは 68.x から一向にアップグレードされる気配がない。

はっきり言おう。

Mozilla がユーザのプライバシーを重視しているというのは嘘っぱちである

本当に Mozilla がユーザのプライバシーを重視しているというのなら,検索サービスの既定を DuckDuckGo にすべき。 話はそれからだ。

ブックマーク

参考文献

photo
超監視社会
ブルース・シュナイアー (著), 池村 千秋 (翻訳)
草思社 2016-12-13 (Release 2017-02-03)
Kindle版
B01MZGVHOA (ASIN)

実は積ん読のまま読んでない。そろそろちゃんと最後まで読まないと。

reviewed by Spiegel on 2019-03-23 (powered by PA-APIv5)

photo
デジタル音楽の行方
David Kusek (著), David Kusek (著), Gerd Leonhard (著), Gerd Leonhard (著), yomoyomo (著), yomoyomo (翻訳), 津田 大介 (翻訳)
翔泳社 2005-12-06
単行本
4798110035 (ASIN), 9784798110035 (EAN), 4798110035 (ISBN)

読んでない。絶賛絶版中? もはや歴史的価値の有無さえ不明。「デジタル」とタイトルに冠されているにも関わらず Kindle 化すらされてないことに出版側のやる気を感じる(笑)

reviewed by Spiegel on 2017-07-30 (powered by PA-APIv5)