鼕行列を見物しに行った
今日は
…すみません。 ちょっと嘘つきました。 ホンマは図書館に行ったついでに見物してきました。
昼前にいったん読書を切り上げて昼飯を食いに松江城近くを通ると
それらを横目に見ながら美味いと噂の八雲庵へ。 実は半世紀生きてて初めて行くんだよね。蕎麦たぐるのにわざわざ橋北側に行かんし(笑)
確かに蕎麦は美味かったです。 観光で行くならお勧めです。 お金いっぱい落としてください。 私は松江駅のたたらやかシャミネの一福でいいや(笑)
さて,昼飯を食って戻ると既にピーヒャラ・ドンドコ・シャンシャンシャンと始まっていた。
いやぁ,太鼓の音ってアガるよねぇ。 そのままオープニングセレモニーをちょっとだけ聞いて図書館に戻る。 読書再開。
…
予定分の読書が終わったので撤収しようと時計を見たら15時前だったので「まだ見れるかな」と思い,白潟天満宮(通称「天神さん」)付近にチャリンコを走らせた。 よかった,移動中の鼕宮があった。
鼕行列って小さい子も参加できるのがいいんよね。 で,途中で一休みしたり(笑)
実は私もほんの小さい頃に参加したことがあるんだけど,ほとんど憶えてない。 なんか山車みたいなのを引っ張った憶えはあるので,あれが鼕宮だったんだろう(笑) お祭りは小さい子も参加してこそだよね。 楽しいのが一番 💛
この前紹介した水燈路もそうだったんだけど,鼕行列も3年ぶりだったらしい。 で,おそらく就任後はじめての鼕行列っちうことでオープニングセレモニーで上定市長が張り切って演説してたんだけど,彼の言う「伝統行事」を「観光資源」化するのって微妙にモヤる。 そういう意味じゃ水燈路は最初から「観光資源」として設計されているわけで,モヤることもないが。
けど,まぁ,松江みたいなところは手段を問わずヒトもカネも外からどんどん入れていかないと,あっという間に街が廃れてしまう。 「モヤる」とかヌルいことは言ってられないわけだ。
上の写真の天神さん通り(正確には「天神橋通り」)も私が子供の頃は一番のメインストリートだったんだぜ。 今や見る影もないが…
というわけで色々と余韻に浸りつつ家路につくのであった。