松江城 冬景色
先日の寒波で積もった雪が融けず足元が悪い状態が続いてるのだけど,引きこもりも飽きてきたし,図書館で借りたい本もあったので,本当に久しぶりに街に出てみた。
まずはバスで松江駅まで出てみる。

おぅふ orz
エラい雪が残っとるな。 一応松江市の中心街付近なのだが…
気を取り直して,バスを乗り換え島根県立図書館へ Go。 図書館近くにある松江城のお掘りを覗いてみると

凍っとるがな! 二の丸に登る千鳥橋もこんな感じ。

こりゃあ,天守閣まで登るのは無理だな。 というわけで,雪の松江城見物は諦めて図書館で本を借りて,とっとと帰った。 ちなみに天守閣の遠景はこんな感じ。

わざとこの位置に街灯を配置してみました(笑)
そうそう。 今回借りた本はこれ。

3月からこの本のオンライン読書会をするらしいんだけど,月2回の読書会は参加しきれるか微妙なので,まずは試し読みして決めようと思ったのだ。 面白ければ読書会に参加するか否かに関わらず買う予定。 PDF 版があれば即買いでもよかったんだけどねぇ。 いや,日経BP社に決済情報を預けたくないし,もし PDF 版があっても直販では買わんかな(笑)
参考図書
- ピープルウエア 第3版
- トム・デマルコ (著), ティモシー・リスター (著), 松原友夫 (翻訳), 山浦恒央 (翻訳)
- 日経BP 2013-12-18
- 単行本(ソフトカバー)
- 4822285243 (ASIN), 9784822285241 (EAN), 4822285243 (ISBN)
- 評価
とりあえず図書館で借りて試し読みしたら面白かったので買うことにした。原書の初版が1987年ということで,当時の雰囲気が漂う感じ。アジャイルやスクラムなど現代につながる開発スタイルの源流とも言える本。
- Alteration【アーティスト盤】
- ZAQ (メインアーティスト)
- Lantis 2013-01-23 (Release 2019-10-24)
- MP3 ダウンロード
- B07YZ9R7T2 (ASIN)
- 評価
アニメ「ささみさん@がんばらない」のOP曲。 MP3 版で買い直した。 ZAQ さんの唄はよい。