NIST FIPS 186-5 および SP 800-186 正式版がリリースされた
長い間ドラフト状態だった FIPS 186-5 および SP 800-186 の最終版が出たようだ。
- FIPS 186-5, Digital Signature Standard (DSS) | CSRC
- SP 800-186, Discrete Logarithm-Based Crypto: Elliptic Curve Parameters | CSRC
この記事では FIPS 186-5 に注目して書いてみる。
大きな変更は3つ。
DSA が標準から外れる
ということで予定通り,電子署名生成用途としては, DSA は NIST 標準から外れることになった。 ただし,以前に DSA で作成された署名を検証する必要があるため,アプリケーションによっては実装を残しておく必要がある。 DSA 実装に関しては旧版の FIPS 186-4 を読めってあるな。
ECDSA 自体を定義し直す
今まで ECDSA の実装については,以前の FIPS 186-4 だけでは完結してなくて, ANSI X9.62 なんかも併せて参照する必要があった。 特に ANSI X9.62 は所謂 paywalled document って奴で,誰でも気軽に見れるもんじゃないのね。
まだ中身をちゃんと読んでないのだが,この版ではそういった外部参照を取り払って FIPS 186-5 のみで実装を定義しているようだ。 めでたい! 言い方を変えると,今後 ECDSA を実装する際は FIPS 186-5 を見ろってことでもある。 まぁ,私を含めて殆どの人は偉い人が作ったライブラリを利用するだけで,中身を気にする人は少ないだろうけど(笑)
EdDSA が標準として承認された
そして最大のトピックは EdDSA が NIST 標準として承認されたことだろう。
ちなみに EdDSA については,日本の CRYPTREC でも評価が行われていて
と書かれている。 まぁ,これで政府調達でも何でも大手を振って EdDSA を使えるというものである。
めでたい! (大事なことなので2度言いました)
ブックマーク
参考図書
- 暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス
- 結城 浩 (著)
- SBクリエイティブ 2015-08-25 (Release 2015-09-17)
- Kindle版
- B015643CPE (ASIN)
- 評価
SHA-3 や Bitcoin/Blockchain など新しい知見や技術要素を大幅追加。暗号技術を使うだけならこれ1冊でとりあえず無問題。
- 暗号化 プライバシーを救った反乱者たち
- スティーブン・レビー (著), 斉藤 隆央 (翻訳)
- 紀伊國屋書店 2002-02-16
- 単行本
- 4314009071 (ASIN), 9784314009072 (EAN), 4314009071 (ISBN)
- 評価
20世紀末,暗号技術の世界で何があったのか。知りたかったらこちらを読むべし!