田んぼの生態系
私の周辺では GW 前からようやく田起こしが始まって,水を入れて代掻きまで終わってるところもチラホラ,という感じ。 これに伴って田んぼ周辺の鳥たちの活動も活発になり,最近は鳥を撮って遊んでいる。
というわけで,この頃のお散歩カメラの成果をいくつか紹介してみる。

たぶんイソヒヨドリのオス。 逆光で真っ黒になるかなと思ったがカメラの性能がよかったらしい(笑) 結構お気に入りの構図。

子供の頃には見かけなかった花なので何だろうと撮ってみたが紅花詰草 (crimson clover) というらしい。 マメ科特有の地中(根)に窒素を固定できる植物で緑肥植物として重宝されているそうな。

たぶんイソヒヨドリのメス。 シャッターを押した瞬間に飛び立った偶然の産物。 下手の横好きも数撃ちゃ当たるという見本ですな。 最近のお気に入りの1枚。

トンビがくるりと輪を描いた。 某ラピュタに出てくるかわいそうなロボットではない(笑)

田んぼに水を入れれば当然カエルも出てくるわけさ。

そしてカエルが出てくればそれを食べるやつも出てくる。 たぶんアオサギ,かな。 残念ながらカエルを咥えているシーンはシャッターのタイミングが合わず撮れなかった。

たぶんセグロセキレイ。

そんでムクドリ,かな。

今どきのトラクターって吊り目だよね。
ウルトラマンオーブに出てくるサンダーブレスターみたいな 目つきの悪い おっと切れ長の吊り目は個人的に萌え要素である。
闇を抱いて光となる!

排気口の上にツバメの巣(食べられないほう)。 巣の中にツバメが居るのがお分かりだろうか。 もう卵を温めてるのかな? ストレスにならんよう近寄らんとこ。

これは私にも分かる。 スズメだな。 スズメのお宿は竹林にて。 いや,笹だけど。

よく見たらカルガモ。 なんちうか,露天風呂につかってるおっさんに見える(笑)
…というわけで,田んぼの周りは今日も賑やかである。
参考
- Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot ZOOM 写真と動画が撮れる望遠鏡 PSZOOM
- キヤノン (Release 2020-12-10)
- エレクトロニクス
- B08L4WKDZ7 (ASIN), 4549292179675 (EAN)
- 評価
望遠鏡型コンパクトデジカメ。メモリと充電器(要 Power Delivery)は別に用意する必要がある。使い勝手はまぁまぁ。