風の吹くまま(お散歩カメラ 2025-05-10)

no extension

天気予報では今日は晴れで強風。 明日は曇りで弱風。 八雲温泉に行くなら今日やろ,ということで。 風はなんとかなるやろ… と思ったら大間違いだった orz

まずは八雲温泉

いつものように日吉の切通しを経由して八雲温泉へ。

今日の日吉の切通し | Flickr

おっ。 田植えしてはる。

田植え | Flickr

GW の間に代掻きまで終わらせて今日明日で田植えするところが多いみたい。

八雲温泉到着後,いつものようにの露天風呂で1時間近くぼーっとする。

八雲温泉上がりのコーヒー牛乳 | Flickr

木次乳業さん,いつもお世話になっています。 やっぱコーヒー牛乳は瓶だよね。

風の吹くまま

今日は強風予報だったのでおとなしく図書館かコワーキングスペースで読書でもしようかと思っていたのだが,西風の吹くまま走ってたら中海大橋にいた。

中海大橋(最大9%勾配) | Flickr

ここまで来たら腹を括って渡るか。 気分は「もうどうなってもいいや」って感じ(笑)

あとで知ったのだが,実は島根県東部は午後から暴風警報が出てたらしい。 tenki.jp で見たら風速 16m/s とか。 台風並みやんけ! いや,中海大橋の上の横風(西風)が凄まじくてさ。 あれ絶対に 16m/s どころじゃなかっただろ。 歩道をまっすぐ走れる自信がなくて,自転車を降りて押して歩いちゃったよ。

橋を渡ってからは普通に走って道の駅本庄に到着。

おー。 鯉のぼりの竿が (かし) いでいる。

鯉のぼり(道の駅本庄) | Flickr

これを撮った直後に鯉のぼりは降ろされた。 まぁ,ちょっとヤバそうだったもんな。

道の駅ではいつものように柿ソフトクリームをいただいた。

柿ソフトクリーム(道の駅本庄) | Flickr

さて,市内に戻るか。 めがっさ向かい風だけど,ちゃんと戻れるかなぁ…

今日の読書

ジョギング1 よりちょっと速いペース(笑)でどうにか市内まで戻る。 野外の駐輪場は危ない気がしたので松江駅近くの有料駐輪場に停める。 今日は図書館は諦めた。

松江駅のスタバでしばらく休憩して(松江駅ビルの店で買い物をすると有料駐輪場利用が3時間まで無料になる)

ブルーベリーレアチーズケーキ | Flickr

松江イオンのフードコートへ移動する。 いやスタバって(人の出入りが激しくて)落ち着かなくてさ。 みんなよくあんな場所でパソコン作業とかできるよなぁ。 松江イオンの駐輪場は予想通りほぼすべての自転車が横転してた。 だろうな。

本日の読書は「日経サイエンス」2025年6月号

特集記事の「好奇心に好奇心」ってのが気になってさ。 とりあえず斜め読みだけど「内発的動機」を搭載した AI が既に研究されているというのは面白かった。 つまり近い未来に「知りたがる AI」が台頭するかもということだ。 これが台頭すれば,いよいよ「知性を持った機械」への道が開けるかもね。

ダイエットで例えれば,理想の体型を手に入れようとするのが接近目標,医者に生活習慣病の危険性を指摘されて減量するのが回避目標といったところだ.

[…]

接近目標では強くポジティブな感情を,回避目標では強い不安や失望を感じた被験者が多かった.

というのは心臓リハビリをサイクリングという遊びに置き換えている私にとっては納得できる話である。 『はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学』に

年齢に関わらず、遊びは私たちの精神を鋭敏に保つために重要です。 […] 遊ぶことは学ぶことです。

と書かれていたが,至言だなぁと思う。

あと個人的に面白かったのは「1秒の定義を変える 原子時計のいま」かな。

ちなみに読書のお供は道の駅で買った「弁慶の焼きどころ」でした。

道の駅本庄「弁慶の焼きどころ」 | Flickr

いや,駄洒落2 かよ(笑) 皮はもちもちで中身は小豆あんじゃなくて黒豆か。 ウマウマ。

さて,帰ろう

有料駐輪場利用が無料になるギリギリの時間まで粘ってから帰宅。

今日の宍道湖(袖師地蔵) | Flickr

まだ風が強いけど警報は解除されて多少は和らいだかな。 今日はちょっと大変だった。 明日はのんびりしよう。

参考

photo
Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot ZOOM 写真と動画が撮れる望遠鏡 PSZOOM
キヤノン (Release 2020-12-10)
エレクトロニクス
B08L4WKDZ7 (ASIN), 4549292179675 (EAN)
評価     

望遠鏡型コンパクトデジカメ。メモリと充電器(要 Power Delivery)は別に用意する必要がある。使い勝手はまぁまぁ。

reviewed by Spiegel on 2022-12-04 (powered by PA-APIv5)

photo
GARMIN(ガーミン)Edge Explore 2 Power サイクルコンピューター【日本正規品】
ガーミン(GARMIN) (Release 2022-09-22)
スポーツ用品
B0BD7FGVR6 (ASIN), 0753759310660 (EAN), 753759310660 (UPC)
評価     

Garmin 製のルート探索・ナビゲーション特化のサイコン。タッチパネル助かる。充電ポートは USB-C (not PD)。また別売りの変換ケーブルを使いモバイルバッテリからパワーマウント経由で給電することもできる。ライドタイプが「ロード」「屋内」「グラベル」の3種類しかない。 Live Segment 非対応。

reviewed by Spiegel on 2024-08-11 (powered by PA-APIv5)

photo
エツミ & Coleman (コールマン) コラボレーションモデル スマートポーチ ネイビー スマホポーチ ベルト ループ カラビナ 付き アウトドア キャンプ iPhone, Galaxy, Google Pixel, Xperia など対応 汎用スマホケース VCO-8754
エツミ (Release 2022-01-18)
エレクトロニクス
B09QBX67BD (ASIN), 4975981463099 (EAN)
評価     

コンデジを入れるためのポーチとして購入。カラビナがついてるため服のベルトに引っ掛けることが出来る。またボディバッグのストラップに付けることも出来る。便利。

reviewed by Spiegel on 2025-04-27 (powered by PA-APIv5)

photo
[クローム] ボディバッグ KADET BXRF_BLACK XRF (現行モデル) カデット マックス ブラック エックス リフレクティブ 15L リフレクター 防水
CHROME
ウェア&シューズ
B0BQQMVWBB (ASIN), 0841916176775 (EAN), 841916176775 (UPC)
評価     

使い勝手についてはこの動画を参照のこと。たくさんの内ポケットで仕切られているのがいい。容量は15Lで,16インチノートPCが入る。取っ手も付いていて仕事でも使えそう。3点ストラップ。防水仕様。オモテ面は光を反射しやすい素材を使っていて,夜間でもクルマから視認しやすい(らしい)。

reviewed by Spiegel on 2024-09-08 (powered by PA-APIv5)

photo
日経サイエンス2025年6月号 [雑誌]
日経サイエンス (編集)
日経サイエンス 2025-04-25 (Release 2025-04-25)
Kindle版
B0F64YN7KQ (ASIN)
評価     

2025年6月号の特集は「好奇心に好奇心」。他には「1秒の定義を変える 原子時計のいま」「仲間はずれを作らない教室」など。固定レイアウトなのでブラウザで読める。

reviewed by Spiegel on 2025-05-05 (powered by PA-APIv5)

photo
はじめて学ぶ ビデオゲームの心理学 脳のはたらきとユーザー体験(UX)
セリア ホデント (著), 山根 信二 (監修), 成田 啓行 (翻訳)
福村出版 2022-12-13
単行本(ソフトカバー)
4571210450 (ASIN), 9784571210457 (EAN), 4571210450 (ISBN)
評価     

デジタル版が出そうもないので,諦めて紙の本を購入。ゲームデザイナやゲームエンジニアだけでなく,ソフトウェア・エンジニアは全員読むべき。あと,ゲーマーな人も読むといいよ。感想はこちら

reviewed by Spiegel on 2023-04-09 (powered by PA-APIv5)

photo
もうどうなってもいいや
星街すいせい (メインアーティスト)
COVER Corp. 2025-04-10 (Release 2025-04-10)
MP3 ダウンロード
B0F3X8PYJX (ASIN)
評価     

今まで「星街すいせい」の楽曲は避けてたのよ。聞き始めたら絶対ハマるので。でも ReGLOSS による「ムーンライト」のカバーを聴いて 6th fes. 初っ端のアレを聴いて,テレビアニメ版 GQuuuuuuX の ED 曲を聴いちゃったらねぇ。ここらが我慢の限界か。というわけでテレビアニメ版 GQuuuuuuX の ED 曲。 mora で高解像度版が買える。アニメは全く見てないけど(笑) 聴き倒して歌詞が頭に入ってくると更におもしろい。

reviewed by Spiegel on 2025-04-10 (powered by PA-APIv5)

photo
向かい風
YOHKO (メインアーティスト)
FlyingDog 2013-01-30 (Release 2013-07-09)
MP3 ダウンロード
B00DFUFWUA (ASIN)
評価     

アニメ「まおゆう魔王勇者」のOP曲。かっこいいメロディに文脈不明の(でも何となく通じる)言葉の羅列が面白い。当時はカラオケで歌いまくった(笑)

reviewed by Spiegel on 2017-03-05 (powered by PA-APIv5)


  1. 6.4km/h 未満で走るのがジョギングでそれ以上だとランニングらしい。 6.4km/h だと徒歩よりちょっと速いくらいかな。 ↩︎

  2. 本庄を含む中海の北側は武蔵坊弁慶の生誕地とされているらしい。 ↩︎