BOINC による学術分散コンピューティング・プロジェクトでの活動を再開した

no extension

OS 移行の準備のためにこの一ヶ月ほど BOINC (Berkeley Open Infrastructure for Network Computing) での活動を中断していたのだが,換装した Ubuntu も安定的に稼働しているようだし,再開することにした。

OS 移行のため中断していたが BOINC による学術分散コンピューティング・プロジェクトの活動を再開した

Linux 版の BOINC クライアントのインストールはパッケージ管理ツールを使うことを推奨しているようで Ubuntu でも APT (Advanced Package Tool) を使うのがいいようだ。

$ apt show boinc-client
Package: boinc-client
Version: 7.14.2+dfsg-3
Priority: optional
Section: universe/net
Source: boinc
Origin: Ubuntu

というわけで早速インストール。

$ sudo apt install boinc-client boinc-manager
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  libboinc7 libwxbase3.0-0v5 libwxgtk-webview3.0-gtk3-0v5 libwxgtk3.0-gtk3-0v5
提案パッケージ:
  boinc-client-opencl boinc-client-nvidia-cuda libgl1-mesa-glx
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  boinc-client boinc-manager libboinc7 libwxbase3.0-0v5 libwxgtk-webview3.0-gtk3-0v5 libwxgtk3.0-gtk3-0v5
アップグレード: 0 個、新規インストール: 6 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
7,421 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 29.5 MB のディスク容量が消費されます。

まずは計算リソースの割り当てを少なめにして様子を見る予定だ。

私としては SETI@home を通じて学んだ

計算機・ネットワークは有益な目的に使おう

という教えを胸に刻みつつ,今後も活動を継続していく所存である。

photo
SETI@homeファンブック―おうちのパソコンで宇宙人探し
野尻 抱介 (著)
ローカス 2000-01-01
単行本
4898140866 (ASIN), 9784898140864 (EAN), 4898140866 (ISBN)
評価     

内容は古いけど当時の「熱」を伝えた名著だと思うけどなぁ。著者の方が自己出版で Kindle で出してくれたらいいのに。

reviewed by Spiegel on 2019-03-28 (powered by PA-APIv5)