ハロウィンでプレミアムな Friday Night
いやぁ,昭和生まれなもんでハロウィンとかあまり馴染みがないのですよ。 Wikipedia を見ると「各地のイベントでハロウィーンにちなんだ仮装が導入されるようになったのは1980年代のバブル期以降」とか書いてあるけど,その頃にはお菓子をあげる側だったからなぁ。
ところで Mastodon の TL を眺めてたら
とかあって「そういえば今日ってプレミアムフライデーだっけ」と思い出した。 前にも書いたが「二千円札」と「プレミアムフライデー」は平成における二大駄政策だと思う。 当時でもプレミアムフライデーに律儀に15時で仕事上がりする人なんかおったんか? って感じだったし,昨年(2024年)の新札切り替えでは二千円札なくなっちゃったもんなぁ。
ふと思いついて,次にハロウィン(10月31日)とプレミアムフライデーが重なるのはいつか調べてみた。 こんな感じ。
package main
import (
    "fmt"
    "time"
)
func main() {
    for y := 2026; ; y++ {
        tm := time.Date(y, time.October, 31, 0, 0, 0, 0, time.UTC) // Time zone differences don't affect this, so use UTC for now
        fmt.Printf("%s (%s)\n", tm.Format(time.DateOnly), tm.Weekday())
        if tm.Weekday() == time.Friday {
            break
        }
    }
}
これを実行すると
2026-10-31 (Saturday)
2027-10-31 (Sunday)
2028-10-31 (Tuesday)
2029-10-31 (Wednesday)
2030-10-31 (Thursday)
2031-10-31 (Friday)
となり,次は6年後の2031年らしい。 閏年にもよるが大体5,6年ごとに巡ってくる感じ。
それでは皆さま,お祭りな金曜日をお過ごしください。 私は多分ドラクエI&IIをやってると思う。
ブックマーク
参考図書
- プログラミング言語Go (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)
- Alan A.A. Donovan (著), Brian W. Kernighan (著), 柴田 芳樹 (翻訳)
- 丸善出版 2016-06-20
- 単行本(ソフトカバー)
- 4621300253 (ASIN), 9784621300251 (EAN), 4621300253 (ISBN)
- 評価
著者のひとりは(あの「バイブル」とも呼ばれる)通称 “K&R” の K のほうである。この本は Go 言語の教科書と言ってもいいだろう。と思ったら絶版状態らしい(2025-01 現在)。復刊を望む!

